チャオガーというベトナム料理をご存知でしょうか。
日本人好みの味で、日本帰国後ももう一度食べたいベトナム料理の中に入ってくるものです。
今回はこのチャオガー(Chao Ga)をご紹介します。
チャオガー(Chao Ga)とは
チャオガーは、日本でいうおかゆです。ベトナムで定番の朝ごはんです。
長時間の飛行機移動や、車移動、普段なれないことをすると、あっさりしたものが食べたくなります。
このチャオガー、そういったときにぴったりの食べ物です。
チャオはおかゆ、ガーは鶏肉を意味します。
この写真がチャオガーですが、お米の形がほぼ残っていないぐらい煮込まれています。

チャオガーの注文方法
店に行くと、まずどの具材がいいんだと聞かれます。
店の店に並んでいる生肉の中から具をを選びます。
日本ではあまり生肉が外にそのままおいてある事はありませんが、冷蔵もされずにおいてある状態には違和感を覚える人も多いと思います。
私も最初は食中毒になるんではないかと心配でした。
お店の人に適当にこの肉がいいと指をさすと、お店の人がそれを適当につまみ、
おかゆがぐつぐつと沸騰している鍋に・・・
そしてものの数分で出来上がりです。
ぐつぐつがっつり茹でるためか、1度も食中毒にはなりませんでした。
チャオガーの食べ方
ついさっきまで沸騰していたのであっつあっつですが、味は日本人好み。
ゆっくりスプーンですくって食べます!
パクチーが好きな人は、パクチーもあわせてどうぞ!
おいしいですよ。
チャオガーはどこで食べられる?
チャオガー(Chao Ga)は看板にChao Gaと記載があります。
お店は、ハノイの至る所にあります。
私が行っていたのは、ローカルでホームページもないようなお店でしたので、
ここではTrip advisorに載っていたChao Gaのお店をご紹介します。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293924-d11708036-Reviews-Chao_Ga_Ba_My-Hanoi.html
旅行先で普段食べなれないものを食べつづけると、胃がつらくなってきます。
そうなったときにオススメのベトナム料理です。
まとめ
- ベトナムの朝ごはんの定番はチャオガー
- チャオガーは日本人好みのベトナムのおかゆ
- チャオガーと書いてあるお店で食べられ、ハノイの至るところにあります。
- 疲れた体、胃にちょうど良いのでオススメです。
おまけ
私がもっともおいしいと思うベトナム料理が、BIT TETです。

このBIT TETを含むオススメベトナム料理7選はコチラの記事をどうぞ。

最後までお読みいただきありがとうございました。